1930年 岡山市巖井に高塚モータースの長男として生まれる。
1949年 岡山県立第二高等学校(現操山高等学校)卒業
東京芸術大学美術学部油画科入学。
硲伊之助、久保守、梅原龍三郎、林武に師事。
1953年 東京芸術大学卒業。日本アンデパンダン展に出品(以後5回)。
1954年 芸大の仲間と「8人の会」第1回展を銀座・村松画廊で開く(以後5回)。
1955年 銀座・村松画廊にて初の個展(以後多数)映画美術、
バレエの舞台美術、衣装デザイン、台本の他、挿し絵などの仕事を手掛ける。
1969年 ヨーロッパスケッチ集『ようろっぱすけっちぎゃらりぃ』を出版(ブロンズ社)。新宿・伊勢丹で個展。
1977年 国際青年美術家展入選。
1978年 ジャパン・エンバ美術賞展入選。
1979年 現代の裸婦展(銀座・日動画廊)、ミロ国際素描コンクール(バルセロナ)入選。
|