  
        「Aliceのハート」  
        ©2010 Seiji Fujishiro All rights reserved.   
         
        
  | 
      1924年東京出身。 
         
        幼少より仙波均平氏に絵とエッチングを習う。慶応大学予科(高校)では、猪熊弦一郎・ 
        脇田和氏に師事。当時から人形劇などを演じていたが終戦後大学に復学し、絵画と人形劇 
        の製作活動に励む。この頃アジアの影絵芝居に出会い創作活動に大きな影響をおよぼす。 
         
        卒業後、雑誌「暮しの手帖」編集長花森安治氏に認められ、「暮しの手帖」誌に影絵を連載。 
        たちまち人気作家となる。TV番組では「木馬座アワー」が爆発的人気を呼び、 
        国民的アイドルとなったキャラクター“ケロヨン”は、今でも親しまれている。 
         
        また、影絵劇「銀河鉄道の夜」が国内外で高く評価され、その後も世界各国で影絵劇を上演。 
        その功績が認められ、1989年には紫綬褒章、1995年には勲4等旭日小綬賞をそれぞれ受章した。 
         
        絵本では、1983年チェコの国際絵本原画展BIBにて金のリンゴ賞を受賞。 
        他、世界各地にて高い評価を受けている。 
         
        2004年アメリカのニューヨーク、ワシントンにてそれぞれ個展を開催。 
        ニューヨークタイムス、ワシントンポストといった名立たる新聞に紹介された。 
        また翌年には韓国での初の展覧会を開催する。 
         
        以降も全国各地の美術館にて展覧会を開催。 
         
        2007年に新潟県立近代美術館、愛媛県美術館、 
        2008年に島根県美術館、 
        2009年に福島県郡山市立美術館、長崎県美術館、京都府京都文化博物館 
        と精力的に展覧会を開催している。  
         
        |